末廣ヴァイオリン教室|三重県四日市市・桑名市

三重県四日市市・桑名市のスズキメソード・ヴァイオリン教室です。子供から大人まで大歓迎!詳しくはホームページをご覧ください。http://etsukovl.com/

第72回夏期学校

7月27日から8月31日まで、4年ぶりに夏期学校の現地開催が行われ、オンラインを含むハイブリッド形式で行われました。

楽しい5日間でした。

私の教室からも、現地・オンラインともたくさんの生徒たちが参加し、楽しく充実した日々を過ごしてきました。

下記リンク先の、スズキ・メソードホームページ「マンスリースズキ8月号」で詳しくご覧いいただけます。

www.suzukimethod.or.jp

 

第11回チャリテイー弦楽コンサート

4月30日、コロナ禍を経て4年ぶりに「第11回チャリテイー弦楽コンサート」を開催しました。

当日はたくさんのお客様がいらしてくださり、その熱気を演奏者も感じて、皆様に楽しんでいただける良い演奏ができたと思います。

30年以上続けてきて、今回は親子2代の共演者も多く、その底力を感じました。

「継続は力なり」、とつくづく感じました。

 

三重支部令和4年度卒業式と卒業コンサート

今年も対面で三重支部令和4年度卒業式と卒業コンサートが開催できました。

廣岡先生のチェロのクラスとも一緒に演奏できました。

皆一年それぞれに練習に励んだと結果です。

また来年はもっと楽しく美しく弾けるよう、今日から「毎日」おけいこいたしましょう!

 

鈴木鎮一先生ご命日

1月26日は、鈴木鎮一先生のご命日です。

今年は28日、松本カトリック教会において、コロナ禍のため人数制限を設けて、追悼ミサが行われました。

お仲間の先生方と、その前日、お墓参りに行ってきました。

そこに全く見ず知らずの方がお墓参りにいらしていました。

その方は10年ほど前に京都から松本に移住して、そこで初めて鈴木鎮一先生という人物のことを知り、鈴木記念館を訪れたりして、その教育理念に深く感銘を受け、以降毎年1月26日にお墓参りに来られているとのことでした。今年は一日遅くなってしまってと。

今年のお墓参りでは、鈴木先生の偉大さを改めて再認識をさせていただく機会でした。

 

「どの子も育つ育て方ひとつ」鎮一

 

第11回チャリテイー弦楽コンサート

もう30年以上も続けています。

ここでアンサンブルの基礎と楽しさを身に着けて、ずっとヴァイオリンを音楽を楽しむOBOGがたくさんできました。

今回は3歳から83歳までが、一緒の舞台で演奏をします。

指揮者は第1回から毎回お願いをしている磯部省吾先生です(チラシプロフィール参照)

どうぞ皆様4月30日14時四日市市文化会館第2ホールでお目にかかれますように

収益金は「みえの子どもお応援プロジェクト」に寄付します。